忍者ブログ
2025-071 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 06 next 08
217  218  219  220  221  222  223  224  225  226  227 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



・鶏の唐揚げ
・ポテトサラダ
・きんぴらごぼう
・茹でジャンビーノ

久しぶりのお弁当!
先週の金曜日は研修で、お弁当はお休みの予定でしたが、急に木曜日もお休みに。
毎日忙しすぎて、帰って来るまで明日はどうなるのか分かりません!

今日は、両親も紅葉を見に行くということで、お弁当は3人分。
そしておにぎりがいいという両親。
朝からあれもこれもは無理そうだと思い、ポテトサラダときんぴらは昨日の夜に作っておきました。

今朝はまず起きたらお米をといで、唐揚げ!
一晩漬けてあったので、しっかりと味もしみていい色でした。
お醤油の香りでお腹がすきました。
鶏もも肉3枚分の唐揚げを作ることがなかなかないので、とても楽しかったです!

ポテトサラダは、じゃがいも、ゆで卵、明方ハム、山くらげ、パセリ。
最近はきゅうりではなく、山くらげが気に入っています。
ポリポリというかコリコリというか、食感が好きです。

明日は出張なので、お弁当はお休み。
ちょっと喉が痛いのでお休みでよかった。
早く治そう!
PR


・野菜炒め
・だし巻き卵
・きんぴらごぼう

最近仕事疲れで胃腸が弱っているみたいなので、野菜たっぷりの炒め物にしました。
キャベツ、しめじ、人参、ピーマン、どれも疲れた体にもってこいです。

今日のだし巻きは、昨日の夜ごはんのおでんの煮汁を使いました。
Lサイズ?の卵一つで大さじ2杯くらいの煮汁。
煮汁には、昆布と白だしを使っているので、それにさつまあげの味が加わって、贅沢な味になっていました。
食べてみたら、おでんを食べているようでした!

きんぴらは少しだけ甘くしました。
でも一味唐辛子がたくさんかかってしまったので、シャキッとしそう。
食べ過ぎな量ではないので、胃腸を整えてくれると思います。


・豚肉とパプリカ、椎茸の塩胡椒炒め
・はくれい茸のバター焼き
・甘酢人参のオイル和え
・ひじき煮

寒くなって来たのでパプリカの色づきが遅く、だいたい赤くなると収穫しています。
全体が赤くなくても、甘いです。
でも、今日の炒め物には緑色のピーマンを使った方が色合いはよかったかな。

はくれい茸、久しぶりに買いました。
バターで焼くと本当においしい!
肉厚で、一口食べるとうまみがあふれてきます。

甘酢人参は、人参そのものの味が薄かったので、カルダモンを少々。
一年中食べられることに感謝しながらも、味の薄いものに当たるとちょっと残念。

ひじき煮は、太めの長ひじき。
この太さがお気に入りです。
あまり時間がないのに、朝から煮てしまいました。
間に合ってよかったです。


・牛肉としめじ、蓮根の塩胡椒炒め
・だし巻き卵
・大学芋
・茹でジャンビーノ

昨日の夜ごはんに使った牛肉の残りがあったので、炒め物にしました。
牛肉の脂に負けないように塩は少し多めに。
でもだいぶ流れたようで、ちょうどいい味でした。
蓮根がシャキシャキしておいしい!

だし巻きはさらっと食べられるように、控えめの味付けで。
炒め物と交互に食べるとバランスがよさそうです。

大学芋はちょっとだけガリッとさせましたが、雨だからお昼まで保たれるかな?
私が家でお昼に食べた時にはまだ大丈夫でした。

ジャンビーノはさっと茹でて水分を飛ばしました。
最近緑のものが少なくて、ジャンビーノは貴重です。
そろそろブロッコリーが、一つ二つと収穫できるようなので楽しみにしています。


・じゃがいもとベーコンの炒め物
・豚肉とえのきのピカタ
・煮豆

昨日のかぼちゃ、「ぬくもり」という名前でした。
北海道で作られていています!

炒め物はちょっとだけ失敗。
じゃがいもを軽く茹でてからオリーブオイルで焼いたのですが、隣のフライパンのピカタに夢中になっていたら焦げ、その部分だけ切り取ってまた少し焼きました。
ベーコンはさっと焼いたのでカチカチではないはず。

ピカタは急に作りたくなりました。
えのきだけのつもりだったけど、豚肉もあったほうが楽しいかなと思って二枚ずつ。
小さい容器にはケチャップを入れておきました。

煮豆は、蒸し大豆と人参、ごぼう、こんにゃく、昆布。
あっさり味にしたのでたくさん食べられます。
HN:
wappanoobentou
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べること作ること
自己紹介:
夫、私、両親の4人暮らしです。

楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。

愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
P R
"wappanoobentou" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]