忍者ブログ
2025-071 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 06 next 08
103  104  105  106  107  108  109  110  111  112  113 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



・鯖のカレー粉焼き
・小松菜のにんにく炒め
・ミルク入り卵焼き
・焼いたモロッコインゲン
・椎茸のマヨネーズ乗せ焼き
・ミニトマト

鯖は、ひと塩して冷蔵庫で一晩寝かせてあったものに、カレー粉を薄くまぶして、皮に隠し包丁を入れてから、グリルで焼きました。
蒸し暑い日には、香辛料がピッタリです。

小松菜は、味は濃いけれど少しかたいので、長めに炒めました。
洗って、少し水分のある状態でそのまま炒め、お塩を少々。
途中でにんにくとオリーブオイルを加えて、しっかりと炒めました。
いい香り!

卵焼きはミルク入り。
少し甘めでぷりぷりとした卵焼きです。

モロッコと椎茸はグリル焼きに。
椎茸は、よく焼いてから、マヨネーズと胡椒を乗せて表面をこんがりと焼きました。
今日はなぜかこれが食べたかったです。
PR


・天ぷら100%

お昼過ぎに用事があって夫にメールをしたら、返信の終わりに、「天ぷら100%弁当食べたよ!」とありました。
そうだよね、ミニトマトとパセリの存在も忘れちゃいけないけど、確かに天ぷら100%だねと思わず笑ってしまいました。

天ぷらの内容としては、
ササミ、ヤングコーン、ピーマン、ナス、人参、椎茸。

今年初のヤングコーンが収穫できたので、これはもう天ぷらしかないと。
昨夜、一応夫に聞いてみたのですが、「ヤングコーンにはやっぱり小麦粉が合うと思うんだよね。」とひと言。
聞くまでもありませんでした。
昨日から笑いっぱなし。

せっかく天ぷらにするなら、天丼にできたらいいなと思い、お塩とタレも添えました。
タレは、日本酒、三温糖、醤油を煮詰めたものに、かつおぶしを加え、ひと煮立ちさせたものです。
途中で、何かうまみが足りないなと思って、そうだ!かつおぶし!と、厚削りのかつおぶしを一枚加えたら、一気に仕上がりました。

今日のお昼は、自分も天丼にしたのですが、あまり期待はしていなかったのに、しっとりとした衣と甘辛のタレが絶妙でびっくり!
しっとり衣、いい仕事しています!

今までは、いくら夫がしっとりも好きだと言っても、サクサクの衣がお昼にはしっとりとしてしまうのが気になっていたのですが、私も、しっとり衣が好きになりそうです。
また天丼食べたいな。


・豚肉と野菜のバラ焼きのたれ炒め
・じゃがいもとズッキーニのにんにく油揚げ焼き
・ナスとシシトウガラシの甘辛煮
・ミニトマト

炒め物は、豚肉とキャベツ、人参、エリンギ。
少し甘めのタレなので、胡椒をしっかりときかせて。
脂たっぷりのバラ肉、脂が甘くておいしいです。

揚げ焼きは、にんにくをじっくりと揚げ焼きにした油を使って。
じゃがいもは、軽く電子レンジで加熱してから揚げ焼きに。
ズッキーニには、隠し包丁を入れて。
焼けたら、熱々のうちにお塩を少々。
にんにくのいい香りがします。

甘辛煮は、多めの油でナスとシシトウを焼いてから、甘辛の煮汁で汁気がなくなるまで煮ました。
最後にごま油を加えて風味よく。
少し甘すぎたかなと思ったのですが、夫が、ごはんとはよく合ったよと言ってくれたので、よかったです。

ミニトマトは、イエローキャロルだったと思います。
オレンジかしら?
もう一度確認してみないと。


・鶏肉と野菜のカレー粉炒め
・カニカマとネギ入り卵焼き
・きんぴらごぼう

カレー粉炒めは、鶏肉と人参、椎茸、モロッコインゲン。
きんぴらの煮汁とソース、カレー粉を合わせたもので味付け。
少し甘いかなと思ったのですが、夫としては、カレーの辛さはしっかりとあったから、もう少し甘くても大丈夫だったよと。
鶏肉がぷりぷりしていておいしかったそうです!

卵焼きは、カニカマとネギを入れて巻こうとしたのが間違いだったような気がします。
具材が大きくてボコボコして、巻けない!
二つ折りなら、スマートに焼けたと思うので、次回からはオムレツにします!
カニカマとネギ、卵の相性はもちろん抜群です。

きんぴらは少し甘めに。
七味唐辛子をきかせてピリッと。
ごまはたっぷりが好きです。


・油あげとネギ、椎茸の煮物
・豚肉とキャベツ、ズッキーニのカレー粉炒め
・長芋のシーチキンマヨネーズ乗せ焼き
・五目豆

煮物は、シーチキン缶の汁と白だしで煮ました。
シーチキンのうまみが加わることで油あげがよりおいしい!

カレー粉炒めは、煮物の煮汁とカレー粉を合わせたものを使って。
豚肉には塩胡椒。
煮汁が加わることでカレー粉のみよりも深みが増します。
キャベツがとてもいい味!

長芋にはシーチキンとネギをマヨネーズ、胡椒で和えたものを乗せて。
長芋は、アルミホイルに乗せてグリル焼きに。
よく焼けたら、シーチキンを乗せて表面が軽く焼けるまで加熱。
長芋がホクホクです。

五目豆は前日に煮たものをお弁当用に分けておきました。
一粒ずつつまんで食べたい!
明日は有休なのでお弁当はお休みです。
HN:
wappanoobentou
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べること作ること
自己紹介:
夫、私、両親の4人暮らしです。

楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。

愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
P R
"wappanoobentou" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]