忍者ブログ
2025-071 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 06 next 08
141  142  143  144  145  146  147  148  149  150  151 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



・鶏の唐揚げ
・なめこの唐揚げ
・焼いたアスパラガス
・ミルク入り卵焼き
・チーズ入りちくわ
・ミニトマト

今日は両親にもお弁当を作ったので、唐揚げにしました。
せっかくなので、もも肉とむね肉で。
昨夜から味を染み込ませていたので、中までしっかり。
唐揚げは盛り付けているとわくわくします!

なめこは唐揚げと同じ粉をまぶして、高温でしっかりと揚げて、お塩を少々。
初めて揚げましたが、おいしいです。

アスパラガスとちくわは、アルミホイルに乗せてグリル焼きに。
ちくわにはスライスチーズが入っています。

卵焼きは、少し甘くてぷりぷり。
何だかホッとする味です。
PR


・豚肉と野菜の黒酢炒め
・アスパラガスとじゃがいものバター焼き
・蓮根のカレー粉焼き
・ミニトマト

黒酢炒めは、豚肉と人参、新玉ねぎ、椎茸。
豚肉は、ウデ肉を平たく丸めて塩胡椒、小麦粉をまぶして揚げ焼きにしました。
今日は片栗粉でとろみをつけなかったので、少しサラサラした感じです。
やっぱり、多少はとろみがあった方が黒酢がよく絡みます。

アスパラとじゃがいもは、アルミホイルに乗せてグリル焼きに。
焼き上がる少し前に、お塩少々とバターを加えて、さっと加熱。
このバターの香りがすでにおいしそう!

蓮根も、アルミホイルに乗せてグリルで焼いてお塩とカレー粉を少々。
焼き上がる少し前に、香りのよいオリーブオイルとパセリを加えて、さっと加熱。
最後にトリュフ塩をまぶしました。
トリュフ塩が不思議な香りを醸し出していました。


・豚肉の塩胡椒焼き
・しめじと新玉ねぎのフライ
・フライドポテト
・茹でブロッコリー

見事に茶色弁当!
ほんの一部に緑化が見られますが・・・。

豚肉はアルミホイルに乗せてグリルで焼きました。
グリルで焼くと何かおいしい!

フライは、オニオンリングにしようと思ったのですが、新玉ねぎが小さくて、リングにするのが難しいことが判明。
でも、せっかくだから半分に切って、しめじも一緒にフライにしました。
玉ねぎがとても甘いです。

フライついでに、じゃがいもも。
これこそフライドポテト。
食べ出すと止まらない!

ブロッコリーは茎ブロッコリーなので、なるべく茎を長く残して収穫。
ただ、長いとお弁当箱のどこに盛り付けようか悩みます!
足を少し曲げて入っていていただこうかな。

明日のお弁当はお休み。
また来週です。


・手羽中の青唐がらし味噌焼き
・焼いた人参
・焼いた野菜にぎり揚
・エリンギのバター醤油焼き
・焼いたアスパラガス
・ミルク入り卵焼き

手羽中は観音開きにしてひと塩してから、アルミホイルに乗せてグリル焼きに。
焼き上がる1分前くらいに、青唐がらし味噌を塗って、表面を軽く焼きました。
ものすごく辛いだろうと思ったのですが、あっ、何か普通においしい!
ごはんと食べるととっても辛いけど、肉や魚との相性は抜群なのだろうか。

人参とアスパラガス、野菜にぎり揚はアルミホイルに乗せてグリルで焼いたもの。
スギヨの野菜揚、少し甘いけど食感がよかったです。
「大人のカニカマ」のイメージが強いので、また他のものも見つけたら買ってみようと思います。

エリンギもアルミホイルに乗せてグリルでじっくりと焼いて、バターと醤油で味付け。
いい香りがします!

卵焼きは、何だかごつごつした形に。
味はやさしい甘さでした。


・豚肉と野菜の甜麺醤炒め
・焼いた人参
・じゃがいものバター醤油焼き
・ちりめん山椒
・茹でブロッコリー

何ヶ月か前に注文したフライパンがきました!
このフライパンがすごい!
初日はトンテキにしたのですが、バリッとした食感なのにかたくなく、ジューシー。

これは期待できると、今日は甜麺醤炒めにしました。
味が全然違う!
炒めたキャベツの感じがとてもいいです。
久々に料理がものすごく楽しい!
いつも楽しいのですが、わくわくした気持ちがあふれそうです。

人参とじゃがいもは電子レンジでさっと加熱してから、アルミホイルに乗せてグリルで焼きました。
じゃがいもは、ちょっとリッチにたっぷりバターと醤油で味付け。
人参は焼いただけでとても甘いです。

ちりめん山椒は叔父の京都のお土産。
山椒の風味がとてもよく、この季節ならではの味なのかな?
おいしいです。

ブロッコリーは少量の水でさっと茹でたもの。
緑とオレンジが並ぶととても鮮やかに見えます。

月曜日は有休なのでお弁当はお休みです。
HN:
wappanoobentou
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べること作ること
自己紹介:
夫、私、両親の4人暮らしです。

楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。

愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
P R
"wappanoobentou" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]