忍者ブログ
2025-071 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 06 next 08
255  256  257  258  259  260  261  262  263  264  265 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



・豚肉と野菜の黒酢炒め
・高菜入りオムレツ
・里芋の煮物
・柿の天ぷら
・茹でブロッコリー

昨日眠る前に、黒酢炒めとオムレツと、何か変わったもの、変わったもの・・・と考えながら、寝てしまい、朝思いついたのが柿の天ぷら。

家の柿なので、甘さも個体差が大きく、よく言えばさっぱりとした甘みですが、天ぷらにしたので、ほんのり甘みが増して箸休めにはいいかなと思います。

オムレツは、ごま油で高菜を炒めてから卵を入れたので、高菜の香りがよかったです。
里芋の煮物は、何だか見ているだけでホッとします。

柿と里芋。秋です。

明日は東京出張なのでお弁当はお休み。
お昼はどんなおいしもの食べるのかな。
PR


・ペンネグラタン
・ナスとパプリカのにんにくオイル焼き
・かぼちゃの煮物
・茹でブロッコリー

グラタンは、昨夜残ったキーマカレーを使いました。
前回チーズが少し多かったと言われたので、今回は控えめに。

カレーとにんにく味のナスはきっと合うだろうなと思ってもう一品。
午後から会議、あったのかな・・・。

かぼちゃは、ちょっと他の料理に気をとられていたら、かなり煮崩れました。
でも、わりと無事だったものをお弁当に!



今日は夫の帰りがいつもより早かったので、食後にのんびり出来ました。
よかった。


・豚肉と玉ねぎ、パプリカの甘辛炒め
・おからサラダ
・だし巻き卵
・がんも煮
・茹でブロッコリー

豚肉の甘辛炒めは、甘さ控えめにして五香粉でほんのり香りをつけました。
この香り、独特なんだけど、なんかいい感じです。

サラダは、おからを乾煎りしてからポテトサラダのように仕上げてあります。
おからだから、ちょっとだけ低カロリー!

このがんもは、下伊那郡根羽村の大杉豆富の大杉がんもです。
椎茸が丸ごと入っています。

前日夜に煮たものをフライパンで少しの煮汁と一緒に温め直し、最後に表面の水分だけ飛ばして出来上がり。しっかりと味を含んでいてとてもおいしいです。



一昨日の夜、少し喉の痛みがあったので、風邪薬を飲んで寝たところ、見事に寝坊。
昨日は夫が出かける少し前に目が覚め、慌てて夫を起こしました。

今日は起きられてよかった。


昨年の今頃、お風呂と洗面所の改築工事をしました。
せっかくきれいになるのだからと、洗面所用のホルダーも新しいものに。

今までは、新築当初からトイレで使われなかったステンレス製のものがついていましたが、今回は思い切って木製にしました。

出来上がったのは昨年の12月頃。
使ってみて少し使いにくかったところを先日やっと直せたので、これで本当の完成!










使った木材は、改築工事で使われた木材の端材です。
大工さんにこういうものを作りたいと言ったら分けてくれました。

これよりももう少し厚みのある檜の板です。










端材なので、開けてみるとわりと面白い模様になっています。
これも味かな。

ペーパーがけは入念にしたので、触っていても気持ちがいい!










以前から釘を隠す方法を知りたかったのですが、ちょうど大工さんの仕事を見せてもらうことができ、さらに丁寧に教えていただけました。

端の方なので、ドリルで穴をあけるのが難しく、上の方は板が割れてしまいこの形に。
反対側は、割れませんでしたが、穴の大きさが少し大きくなってしまったような?










仕上げには蜜ろうを使いました。
この蜜ろうは、とても塗りやすいです。










使ってみて、棒は太くない方が蓋とペーパーとの距離がよかったので、筒状のものを取りました。

ただ、今の太さは12mmですが、15mmにしようかなと思ってみたり・・・。

洗面所にあることで、ちょっとした汚れを拭いたり、ピュアパルプ100%のペーパーを使っているので、鼻をかんだりしても痛くないのでとても便利です。

一年越しの完成。
よかったです。


・豚肉の照り焼き
・きんぴらごぼう
・かぼちゃの煮物
・人参甘煮
・パプリカとしめじのカレー粉炒め
・茹でブロッコリー

昨夜はスープの具だった豚角切り肉を、きんぴらの煮汁を使って照り焼きにしました。
ちょっとだけ角煮のような感じ!

間引き人参は甘煮にしました。
まだ若いので少し甘みをつけるとおいしいです。

かぼちゃの煮物やきんぴらがお弁当に入っているとなんだかうれしい!
とは言っても夫のお弁当なので私は食べないのですが・・・。
HN:
wappanoobentou
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べること作ること
自己紹介:
夫、私、両親の4人暮らしです。

楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。

愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
P R
"wappanoobentou" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]