忍者ブログ
2025-071 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 06 next 08
252  253  254  255  256  257  258  259  260  261  262 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



・豚肉と玉ねぎ、しめじの甘辛炒め
・パプリカ焼き
・じゃがいも焼き
・ネギ入りだし巻き卵
・茹でブロッコリー

金曜日、ちょっと体調がよくなかったのでお弁当をお休みさせてもらいました。
その分も今日は気合を入れて!と思っていたのですが。

だし巻き卵は、先日の失敗を繰り返さないように気をつけました。
わりと好きな焼き上がりです。

甘辛炒め、よく見たらごまと七味唐辛子を忘れていました。
ちょっと味の変化がなくて物足りなかったかな。

パプリカは皮が硬くなってきました。
もう冬なのに、まだ収穫できることが不思議。
でも、そろそろおしまいのようです。
PR


・タコとほうれん草のペペロンチーノ
・ジャンボひらたけと人参のバター焼き
・里芋とこんにゃくの煮物
・茹でブロッコリー

久々のペペロンチーノ。
そろそろ作ってほしいオーラが見えたので作りました。

午前中にミーティングがあることは聞いていたのですが、午後からはどうだろう?
にんにく、おいしかったかな。

畑の人参を数本抜いてきたのですが、まだ早かったようで味が今ひとつ。
バターで焼けば多少はごまかせるはず!

煮物はいつものように、少しの煮汁とともにフライパンで汁気がなくなるまで加熱。
里芋もこんにゃくもいい味になりました。


・マグロカツ
・だし巻き卵
・ほうれん草とちりめんじゃこの炒め物
・茹でブロッコリー

もう12月。
ここのところ朝起きると寒いなと思うようになりました。

今日は、マグロカツ!
ちゃんと自分の分も揚げておきました。
これ、おいしいから大好きです。

少し脂ののったビンナガだったのですが、食べたらササミのような味がしてびっくり。
小さい容器にはケチャップを入れておきました。

だし巻き卵、ものすごく失敗。
鉄板しっかりと熱したつもりだったのにくっついた・・・。
帰ってきたらごめんって言おう!


・鯖の味噌煮
・人参の甘煮
・ちくわ巻きウィンナー
・白菜と干しエビの煮物

鯖の味噌煮は昨夜作ったものですが、煮汁に漬けておいたので味が染みておいしくなったかな。
夫の希望で、ちょっと七味唐辛子多めにしました。

ちくわ巻きウィンナー、これを作るのはとっても楽しいです。
簡単に出来てかわいい!

白菜は干しエビとさっと煮るのが好きです。
うまみが増します。

月曜日は有休とのこと。
最近、有休消化のためにお休みが多いのはうれしいけれど、毎日帰りが遅いから疲れが取れないみたい。

そして火曜日は東京出張だそうです。


・豚肉とほうれん草の金山寺味噌炒め
・エリンギ焼き
・だし巻き卵
・じゃがいも素揚げ
・海苔巻き長芋の素揚げ
・茹でブロッコリー

今日はちゃんと起きました。
ただ、起きたのはいいけどメニューが浮かばず。

金山寺味噌は夫の母の手作り。
昨日届いたので早速お弁当に入れました。

何と言ってもほっかほかごはんと食べるのが好きですが、炒めてもおいしいです。
先に豚肉と金山寺味噌は合わせておいて、味をなじませてから炒めます。

そして、炭水化物多すぎ!
長芋を揚げたら、何かもう少し揚げたくなって、パッと思いついたのがじゃがいも。

パプリカとか人参とか、何かありそうなのに。
さらに、じゃがいもと長芋、逆に入れたほうが格好がよかったかなと反省。

まだ明日がある!
HN:
wappanoobentou
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べること作ること
自己紹介:
夫、私、両親の4人暮らしです。

楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。

愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
P R
"wappanoobentou" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]