忍者ブログ
2025-071 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 06 next 08
241  242  243  244  245  246  247  248  249  250  251 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



・鶏の塩唐揚げ
・野菜炒め
・牛肉とごぼうの甘辛煮
・茹でブロッコリー

唐揚げは、半分残ったレモンが使いたかったので、塩をふった鶏肉をレモン汁に漬けてパセリを加え、片栗粉をつけて揚げました。
さっぱりとした味なので、いくつでも食べられそう!

今日は鶏肉と牛肉があるので、さつまあげを使った野菜炒めです。
豚肉を使ったらお肉が3種類そろったのに!

甘辛煮は牛肉もごぼうもいい味になりました。
お肉もかたくならなかった!

明日は豚肉で何か作ろうと思います。
PR


・ササミフライ
・きのこ入りオムレツ
・ひじき煮
・茹でブロッコリー

昨日のお昼ごはんがあまりおいしくなかったそうなので、今日は夫の好きなものを。
ササミフライにはケチャップ。
写し忘れてしまいましたが、ちゃんと小さい容器に入れておきました。

オムレツは、炒めた椎茸としめじ、えのき入りです。
きのこが入るとやっぱりうまみが増します!

この太いひじき、伊勢のひじきです。
長くて太くて、麺みたい。
食感がとてもいいです。

ちょうどこれを書いている時に夫が帰ってきて、「ササミフライ食べた♪」と満面の笑みで着替えにいきました。
よかった。



・野菜炒め
・さつまいもの甘辛炒め
・だし巻き卵
・茹でブロッコリー

今日の野菜炒めは何だか味が。
なぜか途中でにんにくを入れてみたり、少し残っていたかぶを入れてみたり。

こういう時はダメです。
味がまとまらない。

でも、さつまいもはいい味がつきました。
ちょっと駄菓子を思わせるような。
大学芋ではなく、あえて醤油が香る甘辛炒めにしました。

だし巻きは、だしの味が強かったです。
袋の底の方のかつおぶしでだしをとったので、味がしっかりと出てしまったみたい。
やっぱり、もう少しあっさりした味がいいなと思いました。

明日は出張なのでお弁当はお休みだそうです。
金曜日は、おいしく作りたい!


・豚肉塩胡椒焼き
・ネギ焼き
・茹でペンネ、人参
・ごぼうと里芋、しめじの煮物
・茹でブロッコリー

豚肉、とてもいい具合に焼けました。
お昼に食べてもかたくない!

茹でペンネ、ずっとマカロニと書き続けてきたけれど、これはやっぱりペンネ。
書いていて違和感がなかった自分が不思議!

余談ですが、レストランのメニューにマカロニグラタンがあるとうれしくなります。
お恥ずかしながら、単にマカロニという言葉とチーズが好きなだけです。
いいなグラタン。

今日は煮物もちゃんと入れました。
茹で人参があるので、昨日と同じ内容ではないですが、里芋としめじも一緒に。
しめじがつやつやとしておいしそう。


・キャベツハンバーグ
・だし巻き卵
・じゃがいも、しめじ焼き
・茹でブロッコリー

久々のキャベツハンバーグ。
今日はナツメグをきかせたので、香りがいいです。
キャベツたっぷり。

だし巻きは少しあっさりとした味にしました。
せっかく岡崎おうはんの卵を使ったので。
きっと卵の味がよく分かるはず!

じゃがいもとしめじは塩味のみ。
じっくりと焼きました。

何か足りないような気がしたのですが、弁当箱を包み終わってよし!と思った瞬間に、鍋の中に人参とごぼうの煮たものを発見。

ごめんなさい。

HN:
wappanoobentou
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べること作ること
自己紹介:
夫、私、両親の4人暮らしです。

楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。

愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
P R
"wappanoobentou" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]