×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・野菜炒め
・椎茸のオイルサーディン炒め
・人参の甘煮
・だし巻き卵
野菜炒めは、少し厚めのお肉だったので、先に焼いておいてお皿に。
続いて野菜を炒めて、最後に合わせて軽く炒めました。
シンプルに塩胡椒ですが、キャベツにお肉のうまみがたっぷり。
小さい椎茸はじっくりと焼いて、オイルサーディンを加えてさっと炒めました。
味付けはしなくても、オイルサーディンのいい味が椎茸にしみておいしいです。
人参は甘煮にして、最後に少しバターを加えて煮ました。
ほんのりバターの香りです。
だし巻きは、今日もだしを多めにしました。
やわらかすぎて、巻きにくい!
でもぷるんぷるんです。
PR
・回鍋肉風
・じゃがいものハーブ焼き
・ごぼうとエリンギのごま油焼き
・人参の甘酢煮
・三つ葉
今日はキャベツとハラペーニョで回鍋肉風に。
豆板醤をしっかりと炒めてあるので、うまみがあります。
ピリッとしてごはんがたくさん食べられそう。
ハーブ焼きは、お塩少々とオレガノ、バジル、カルダモン。
適当に組み合わせてみたら、わりとおいしかったです。
ごま油焼きは、ごぼうとエリンギをじっくりと揚げ焼きのようにしてお塩で味付け。
カリッとするところもあっていいです。
人参は、さっぱりと甘酢煮に。
辛いものを食べて、人参を食べて、油のものを食べて、人参を食べて。
三つ葉も口直しによさそうです。
・合挽き肉と青梗菜、さつまいもの甘辛炒め
・焼いたちくわ
・椎茸の塩焼き
・だし巻き卵
青梗菜が収穫できたので何か炒め物に。
合挽き肉と後は何がいいかなと考えていて、さつまいもの甘みを想像しました。
片栗粉で軽くとろみをつけ、あっさりとした甘辛味にしたので、最後に花椒を少々。
ふわっと香ります。
ちくわは転がしながら焼いて、椎茸はじっくりと焼いた後にお塩を少し。
小さい椎茸ですが、本当に香りがいいです。
だし巻きはいつもよりだしを多めにしたら、プルプルして箸で持ちにくかった!
でも食感はとてもよかったです。
・豚肉とキャベツ、油揚げの塩胡椒炒め
・きのことハラペーニョのチーズ焼き
・煮物
豚肉とキャベツを炒めるつもりで、ふと思いついて油揚げも一緒に炒めてみました。
普通に炒め物だなと。
炒め物は便利です。
チーズ焼きは、きのこをアルミホイルにのせて焼いてお塩を少々、ハラペーニョ、刻んだレモンの皮、スライスチーズも加えて焼いて、最後に香りのよいオリーブオイル。
何だか不思議な味でした。
チェダーチーズだったから?
煮物はコロコロとかわいい感じに。
小さい椎茸がおいしい!
・豚肉としめじ、ナスのピリ辛炒め
・地豆とはくれい茸のバター炒め
・だし巻き卵
・かぼちゃの煮物
・三つ葉
ピリ辛炒めは、ナスとしめじを先に焼いておいて、時間差で豚肉を焼く。
豆板醤をよく炒めてから豚肉に絡め、甜麺醤を加えて全体をさっと炒める。
油で豆板醤をよく炒めることで、辛いだけではないうまみのある炒め物になります。
秋ナスもそろそろ終わりです。
バター炒めは、はくれい茸をじっくりと焼いてお塩を少々、茹でた地豆を加えて加熱。
最後にバターを加えてさっと炒めます。
はくれい茸にはバター!
香りがいいです。
だし巻きは微妙な形になりました。
少し味が濃いような。
お昼だから大丈夫かな。
かぼちゃは、ほこほこ。
あっさりと煮てあるので、かぼちゃの味がよく分かります。
三つ葉の色が鮮やかです。
HN:
wappanoobentou
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べること作ること
自己紹介:
夫、私、両親の4人暮らしです。
楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。
愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。
愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
ブログ内検索
カレンダー
P R