忍者ブログ
2025-071 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 06 next 08
184  185  186  187  188  189  190  191  192  193  194 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



・鶏肉と椎茸の鷹の爪炒め
・チンゲン菜のにんにく炒め
・大学芋

鷹の爪炒めは、あっさりとした甘辛味でほどよく辛いです。
花椒が少し入っているので、ふわっと香ります。

よく炒めて水分を飛ばした鶏肉に味を吸わせるように、汁気がなくなるまで強火で炒めるので、中までしっかりと味がしみていていいです。
ごはんとよく合います。

チンゲン菜はシンプルにお塩のみ。
にんにくの香りとお塩がチンゲン菜をおいしくしてくれます。
ごまもたっぷりと。

大学芋は、揚げ焼きにしたさつまいもを上白糖と水を煮詰めた蜜にからめてあります。
三温糖でもやってみたけど、これは上白糖!
今日はガリガリッとではなく、しっとりもっちりにしてみました。
お芋があると幸せです。




PR


・豚肉の甘辛焼き
・きのこの塩焼き
・じゃがいものオイルサーディン炒め
・だし巻き卵
・茹でほうれん草

ほうれん草の間引き菜があったので、さっと茹でました。
それに合わせて、少し味のしっかりとした豚肉を。
味も色合いもよさそうです。

きのこは、しめじとエリンギ。
裂いて、じっくりと焼いてから、お塩を少々。
いい香りです。

じゃがいもは、フライパンに少しのお水を入れて蒸し焼きにしてから焼き色をつけ、オイルサーディンを加えてさっと炒め、最後にパセリを加えました。
お塩は加えていないのであっさりとした味ですが、うまみがあります。

だし巻きは、産直で買ってみた小さいサイズの名古屋コーチンの卵。
小さいので2個使ったらいつもより太くなってしまいました。
卵そのものが甘いのか、だしの味より甘さを感じるような。
弾力はあるけど、食感がいい、ぷりんっとした卵でした。


・オイルサーディンとしめじのペペロンチーノ
・チンゲン菜のごま油炒め
・豚肉の甘辛焼き
・人参のレモン煮

久しぶりのペペロンチーノ。
夫に、最近ぺのつくものがないな〜と言われて、しばらく作ってなかったなと。
見てみたら、6月から作っていませんでした!
おいしく食べてくれたかな。

チンゲン菜は畑で収穫したものです。
油なしで炒めておいて、軽くお塩、ごま油を加えて、ごまも加えてさっと炒めました。
香りがいいです。

豚肉は、ちょっと濃いめの甘辛味。
少しだけど、あるとないとでは違うかな。

人参はあっさりとした甘さのレモン煮にしました。
少しかためだから食感も楽しいです。


・そぼろごはん
・蓮根のピリ辛焼き
・きのこのごまたっぷり炒め
・茹でほうれん草
・山ごぼう味噌漬け(市販品)

今日はさすがにちょっとしんどいと起きてきた夫。
そぼろごはんで少しは元気になるだろうか。
先週から作ろうと思っていて、やっと食べられました!
少し甘めの鶏そぼろに、さっと茹でたパセリがポイントです。

蓮根は、鷹の爪を使ってピリッと。
じっくりと焼いてあるので、モチモチです。

きのこは、しめじとエリンギ。
フライパンで水分が出てくるまで焼いて、ほどよく焦げ目ついたらお塩を少々。
黒ごまも加えてさっと炒め、最後に香りのよりオリーブオイルをかけました。
ごまの香りがとてもいいです。

ほうれん草はさっと茹でて、白ごまを。
山ごぼうはごはんによく合うのですが、ほうれん草と交互に食べてもよさそうです。
これは、稲府の小澤商店の山ごぼう味噌漬けで、叔父が稲府方面へ行くと、時々買って来てくれます。


・豚肉と野菜の甜麺醤炒め
・煮物
・だし巻き卵

先週は、研修があって、有休もあって、寝坊もして、お弁当を作ったのは一日。
今週はどうだろうと思ったら、火曜日と金曜日のお弁当はお休みのようです。
お弁当を作るのは楽しいけれど、寒くなってきたので、お布団から出たくない!

甜麺醤炒めは、豚肉とキャベツ、パプリカ、黒あわび茸、きくらげ。
豆板醤をきかせてピリッとさせました。
味のしみたキャベツがおいしい!

煮物は、人参と里芋、蓮根、こんにゃく、小さい椎茸。
前日に作ったものなので、少しの煮汁とともに、フライパンで汁気がなくなるまで加熱しました。

だし巻きは、味よし食感よし。
久々にうまくいきました。
朝からとても気分がよかったです。
HN:
wappanoobentou
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べること作ること
自己紹介:
夫、私、両親の4人暮らしです。

楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。

愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
P R
"wappanoobentou" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]