×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・銀さけの柚子胡椒焼き
・しめじの塩焼き
・大学芋
・ちりめんじゃこ入りオムレツ
・シソ巻き(夫の母手作り)
・ミニトマト
銀さけは、ひと塩してからアルミホイルに乗せてグリルで焼きました。
ほぼ焼けた頃に、柚子胡椒を表面に少し塗って数十秒ほど加熱。
いい香りがします。
しめじは、さけの隣でじっくりと焼いてお塩を少々。
水分が抜けてしわしわになるくらいがおいしいです。
大学芋はもっちりとしました。
ちょっとよく焼けてしまったので、香ばしいです。
オムレツは、牛乳がいつもより多くなってしまったのですが、端の方を食べてみたら、ふわふわでとてもしっとりしていました。
断面がきれい!
シソ巻きは、この季節になると毎年、夫の母がお仲間のみなさんと作ってくれます。
今年は、味噌の味が例年よりおいしい気がしたので伝えると、夫の母もそう思ったようで、実は私が買い出し係だったのよとうれしそうでした。
ミニトマトはオレンジ千果ちゃん。
畑に行って見ていると、本当にかわいいなと思います。
明日は有休なのでお弁当はお休みです。
PR
・野菜炒め
・焼きとうもろこし
・じゃがいもの甘辛煮
・アスパラガスとジャンボピーマンの塩焼き
・ミニトマト
今日の野菜炒めは、豚肉とキャベツ、椎茸。
お塩でほどよく味をつけて、最後に少しピリッとさわやかな『ニュースコ』を少々。
友人がお土産にくれたものですが、酸味と辛味がちょうどいいです。
夫が時々パスタソースの隠し味に使うので、シンプルな野菜炒めにはどうだろうと思って試してみました。
食べると、柑橘かなと思わせながらピリッとくるので、なかなか楽しいです。
とうもろこしは、数日おきに数本収穫できて、あっという間に終わってしまいます。
今しかないものなので、お弁当にも!
じゃがいもは少ないお水で水分がなくなるまで茹でて、オリーブオイルで炒めてから、甘辛煮に。
本当は素揚げにするといいのですが、逃げました。
塩焼きは、グリルで。
アスパラガスは、最後の一本です。
ジャンボピーマンはだんだん収穫できると思います。
ミニトマトはオレンジ千果です。
・そぼろごはん
・焼いたちくわ
・甘酢人参のオイル和え
・はたけしめじの塩焼き
・ズッキーニのチーズ焼き
・ミニトマト
久しぶりにそぼろごはんにしました。
今日は鶏そぼろ。
茹でたパセリがアクセントになっています。
ちょっとごはんの量が多かったかな。
ちくわはグリルでこんがりと。
はたけしめじもグリルでじっくりと焼いてお塩を少々。
そぼろごはんには甘酢のものが合うかなと思って、甘酢人参にしました。
リンゴ酢と三温糖少々でさっと炒めて、食感を大切に。
火を止める直前に、胡椒少々と香りのよいオリーブオイルを。
加熱しすぎると香りが飛んでしまうので、ささっと素早く。
ズッキーニは夫の実家で収穫されたものです。
先週末に遊びに行ったら、帰りに持たせてくれました。
アルミホイルに乗せ、ちくわやはたけしめじと一緒にグリルで焼いて、軽くお塩を。
いい色になってきたら、スライスチーズをのせて、胡椒少々。
冷めてから食べるので、とろけるチーズよりもスライスチーズの方がいいと思います。
ミニトマトは、千果です。
・ミートソース乗せじゃがいものチーズ焼き
・椎茸の塩焼き
・ジャンボピーマンのちりめんじゃこ炒め
・焼きとうもろこし
・蒸し焼きインゲンマメ
・ミニトマト
夫が、昨日のパスタ用に作ってくれたミートソースの残りがあったので、じゃがいもに乗せて焼きました。
じゃがいもは先に蒸し焼きにして、アルミホイルに乗せてグリル焼きに。
ミートソースにはチーズがよく合います。
椎茸はグリルで塩焼きに。
小さいけどうまみがあります。
ピーマンはちりめんじゃこと一緒にごま油で。
食感を残したかったので、ピーマンは炒めすぎないようにしました。
とうもろこしは、燻製しょうゆ焼きに。
焼いただけでもおいしいけど、少し焦げたお醤油味はさらにおいしいです。
インゲンマメは2本しかないけど蒸し焼きに。
ミニトマトはオレンジ千果です。
・銀さけフライ
・エリンギの素揚げ
・ミルク卵焼き
・蒸し焼きインゲンマメ
・甘酢人参のオイル和え
・ミニトマト
今日は、フライ!
雨の日にはなぜか揚げ物をしたくなる?
小さいけど銀さけ三つ。
ソースを添えておきました。
エリンギは、衣をつけるよりもそのまま揚げた方が香ばしいかなと思って素揚げに。
いい香りがします。
卵焼きは、買って来た最後の名古屋コーチン!
ミルク入りの、少し甘い卵焼きにしました。
インゲンは、少量の水で蒸し焼きに。
人参は、あまり甘くしすぎないようにしました。
ミニトマトは、千果です。
この赤色の千果よりも、オレンジ千果の方が甘い気がします。
赤色の方が甘そうなのにな。
HN:
wappanoobentou
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べること作ること
自己紹介:
夫、私、両親の4人暮らしです。
楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。
愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。
愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
ブログ内検索
カレンダー
P R