忍者ブログ
2025-071 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 06 next 08
164  165  166  167  168  169  170  171  172  173  174 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



・銀さけの柚子胡椒焼き
・蒸し焼きインゲンマメ
・きんぴらごぼう
・ズッキーニのチーズ焼き
・椎茸の茹で卵マヨネーズ和えのせ焼き
・ミニトマト

銀さけは、ひと塩してからアルミホイルに乗せてグリルで焼き、焼ける直前に柚子胡椒を少し塗って、軽く焼きました。
柚子胡椒にも塩気があるので、もう少しお塩を控えめにしてもよかったかな。

インゲンマメは少しのお水で蒸し焼きに。
わりと細いインゲンだったので若くてやわらか。
ピチピチです。

きんぴらは七味をきかせてピリッと。
どよんとした日にはピリ辛がいいなと思います。

ズッキーニと椎茸はアルミホイルに乗せてグリル焼きに。
チーズはスライスチーズ。
アクセントに自家製の乾燥オレガノ!

椎茸は、たまごサンドを作るように茹で卵をマヨネーズで和えたものをのせて。
わりと塩胡椒はしっかきかせた方が椎茸とのバランスがよさそうです。

ミニトマトは、千果とオレンジ千果。
ちょうど小さいサイズのものがあったので両方にしました。

明日のお昼は社外になる予定だったのですが、変更になったのでお弁当持ちで。
今週は変更変更でバタバタしているみたいです。
何を作ろうかな。
PR


・そぼろごはん
・じゃがいもと玉ねぎ、ベーコンの塩胡椒炒め
・ズッキーニと椎茸、きくらげのカレー粉炒め
・蒸し焼きモロッコインゲン
・ミニトマト

先週に続いてそぼろごはん。
今日も冷蔵庫の中が寂しくて。
缶詰があってよかった!

そぼろはシーチキン。
卵は少し甘めにして、アクセントに茹でた三つ葉を。

うれしいことにベーコンがあったので、じゃがいもと玉ねぎを使って。
先にじゃがいもを蒸し焼きにしておいて、炒めました。

ズッキーニは昨日収穫してきたものです。
最近は、2㎜くらいにスライスしてさっと茹でてパスタに合わせるのが気に入っていますが、カレー粉で炒めると何となく夏っぽいかなと思います。

モロッコは蒸し焼きに。
ミニトマトは、千果とオレンジ千果です。

明日はお昼を挟んで出張のようなので、お弁当はお休み。
今週もバタバタしそうな予感が。
暑いから、つるつるっと冷たいものが恋しいです。


・そぼろごはん
・ポテサラコロッケ
・しめじの素揚げ
・蒸し焼きモロッコインゲン
・甘酢人参のオイル和え
・ミニトマト

今日は合挽き肉のそぼろごはんです。
少し甘めの卵と茹でパセリ。
見た目が鮮やかだと元気になりそう!

コロッケは、昨日の夜ごはんにポテトサラダを作ったので、それを使って、きゅうりだけ抜いて、代わりにパセリを加えてみました。
ソースはたっぷりかけてもいい感じです。

しめじは素揚げに。
香ばしく、うまみがあります。

モロッコは、少量の水で蒸し焼きに。

人参は、リンゴ酢でさっと炒めてさっぱりと!にしようと思っていたら、私疲れているのかしら?とても甘い人参になってしましました。
きっと夫もびっくり。

ミニトマトは、千果とオレンジ千果です。
赤とオレンジが並ぶとまたかわいい。

明日明後日のお弁当はお休みです。


・豚肉と野菜の塩胡椒炒め
・きんぴらごぼう
・蒸し焼きモロッコインゲン
・とうもろこし入りネギ焼き
・ミニトマト

塩胡椒炒めは、玉ねぎと人参、しめじを細めにそろえて、豚肉も小さめに。
この細さだと、さっと炒められて、食感もいいです。

きんぴらは、土を落としたら肌が白くてやわらかそうなごぼうだったので、あまり煮すぎず、味を濃くしないようにしました。
七味とごまたっぷりです。

モロッコは少量のお水で蒸し焼きに。
小さいですが味はいいです。

ネギ焼きは、ネギととうもろこし、干しエビ、細かい鰹節、塩胡椒で簡単に。
とうもろこしが甘い!
ソースと七味入りマヨネーズを添えておきました。

ミニトマトはオレンジ千果です。


・サヴァ缶とじゃがいも、ミニトマトのオイル煮
・とうもろこし入りオムレツ
・蒸し焼きモロッコインゲン
・椎茸の煮物
・シソ巻き(夫の母手作り)

週末、買い物に行きたくなくて、昨日の夜ごはんを作り終えた時点で、冷蔵庫にお魚お肉類なし、大好きなきのこ類もなし。
さぁ困った、明日のお弁当どうしようと考えて、お魚なら缶詰があることに気が付き、国産サバのオリーブオイル漬けのサヴァ缶を机の上に出して寝ました。

この缶詰、予想以上においしかったです。
オリーブオイル漬けになっているので、オイルごとフライパンに入れて、軽くレンジで加熱したじゃがいもとミニトマト、パセリ、塩胡椒を加えて、ぐつぐつ加熱しました。
夫にも好評だったので、また作りたいです。

オムレツは、茹でてあったとうもろこしを粒コーンにして加えました。
食感がプチプチしていておもしろかったです。

モロッコインゲンは少しのお水で蒸し焼きに。
シソ巻きはごはんのお供にぴったりです。

椎茸の煮物は、きのこ類がないので、寝る前に干し椎茸を水に戻して、冷蔵庫に入れておきました。
あまり濃すぎないように煮たので食べやすいかな。

缶詰と乾物に感謝!
畑の野菜にも感謝です。
HN:
wappanoobentou
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べること作ること
自己紹介:
夫、私、両親の4人暮らしです。

楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。

愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
P R
"wappanoobentou" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]